交流活動ニュース
2025/08/05 登録:テリーフォックス・ラン・イン札幌2025 まもなく開催!

Run2024よりRun2024より

Run2024よりRun2024より

TERRY FOX RUN in SAPPPORO 2025
テリーフォックス ラン イン札幌 2025
日時:2025年9月14日(日) 9:30~13:00
会場:丘珠空港緑地 きたかぜ広場(札幌市東区丘珠町)

ガンで右足を失いながらも「ガン撲滅」の研究資金を集めるため、命を燃やしながら、たった一人で「希望のマラソン」を始めたカナダの青年Terry Foxテリーフォックス。義足の彼は1980年、セント・ジョンズからはるか8,000㎞先のバンクーバー島ポートレンフリューを目指しカナダ横断を決意します。
しかし、スタートから143日目、5,373㎞の地点で病状が悪化し、1981年彼は22歳の若さでこの世を去りました。
希望のマラソンを続ける中、彼の強い意志とひたむきな姿はやがて多くの人の心を動かし、彼の挑戦に共感したカナダ国民は、その英雄の死後もその遺志を受け継ぎ「Terry Fox Run」として今もなおカナダの国民的行事として定着しているのです。

そして、ここ札幌でも2014年に小さなRUNから始まった希望のマラソンは、今年で12回目を迎えます。
現在、寄附のお願いと、寄附金付きグッズの販売を行っています。

寄附金付き記念グッズ販売受付の第1回目締め切りは8月18日(月)です。

ぜひ今年の記念Tシャツ&キャップで一緒に参加しましょう(^^)/
8/18までにお申し込みの方は当日までにグッズがお手元に届きます。
イベント詳細とお申し込みは右のバナーまたは下記リンクより!
Terry Fox Run 2025
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

Tシャツ 半袖/長袖Tシャツ 半袖/長袖

トートバックトートバック

キャップ WHITE/BLACKキャップ WHITE/BLACK

ニット帽 ニット帽 

冷温保温ボトル冷温保温ボトル

上部へ戻る

2025/07/25 登録:カナダDAYパーティー 開催!(7月11日(金))

カナダDAY パーティー 開催!


日時:2025年7月11日(金) 18:00~
会場:北海学園大学 G’cafe
参加人数:100名

 今年もマニュライフ生命保険株式会社様の主催で開催していただきました。
北海学園大学の学生さんたちも参加され、100名を超える賑やかな会となりました。

 マニュライフ生命保険・小山快之CAOのオープニングスピーチから、カナダ軍警察 准尉のウェイン・ハンブルトン氏のゲストスピーチ、そして北海道カナダ協会 堰八会長の乾杯で歓談が始まりました。
 和やかな歓談の中、北海道カナダ協会の金子理事から9月に行われるチャリティイベント・テリーフォックスランのご紹介がありました。
 また今秋カナダに留学予定の北海学園大学の学生さん達から、留学に向けた思いをスピーチしていただきました。     参加者からも応援の言葉と拍手があり会場全体があたたかい雰囲気に包まれました。
 余興の時間では、グッナイ小形さんの熱い弾き語りと、ミドリーマンの楽しいマジックショーに参加者の皆さんも大注目👀でした。
 歓談の時間も大詰めを迎え、今年も協賛・協力企業の皆様からいただいたたくさんのプレゼントの大抽選会が行われ、笑顔と歓声に溢れ会場は大盛り上がりでした。
 最後にアルバータ州政府 駐日代表 デイリン・ブリーン氏のクロージングスピーチで閉会となりました。
 今年は学生さんたちの参加もあり、例年以上に活気あふれる楽しい時間を参加者全員で共有できました。

 協賛・協力いただいた企業の皆様に心から感謝申し上げます。
 マニュライフ生命保険 株式会社 様
 株式会社 三星様
 井原水産 株式会社 様
 株式会社 アブ・アウト(山頭火) 様
 MIRAI connects 株式会社 様
 

100名を超える参加者が集まりました100名を超える参加者が集まりました

歓談の時間 皆さん笑顔でお話も弾みます歓談の時間 皆さん笑顔でお話も弾みます

金子理事からテリーフォックスランのご紹介金子理事からテリーフォックスランのご紹介

昨年に引き続きミドリーマンのマジックショー!昨年に引き続きミドリーマンのマジックショー!

左から、カナダ警察 准尉 ウェイン・ハンブルトン氏・      コリーン・ハンブルトン氏・アルバータ州政府 駐日代表 デイリン・ブリーン氏         ご参加ありがとうございました           左から、カナダ警察 准尉 ウェイン・ハンブルトン氏・ コリーン・ハンブルトン氏・アルバータ州政府 駐日代表 デイリン・ブリーン氏         ご参加ありがとうございました           

グッナイ小形さんの熱い弾き語り グッナイ小形さんの熱い弾き語り 

盛り上がった大抽選会!盛り上がった大抽選会!

マニュライフ生命のキャラクター マニュビー君もお手伝いマニュライフ生命のキャラクター マニュビー君もお手伝い

当たったー!マニュビー君と喜びのハグ当たったー!マニュビー君と喜びのハグ

アルバータ州政府 駐日代表 デイリン・ブリーン氏の    クロージングスピーチアルバータ州政府 駐日代表 デイリン・ブリーン氏の    クロージングスピーチ

上部へ戻る

2025/07/18 登録:第230回カナダスクール 『OH!CANADA!』を開催しました!(6月21日(土))

 第230回カナダスクール
北海学園大学 特別授業公開企画
『OH!CANADA!』開催しました!

 6月21日(土) 北海学園大学 豊平キャンパスで、東海大学国際文化学部の元教授であるマーク・ハミルトン氏を囲んで、北海学園大学とレスブリッジ大学(カナダ)の提携プログラムをきっかけにカナダの魅力と日本の魅力、カナダ的価値観について語り合いました。
 北海道カナダ協会✕北海学園大学連携企画 記念すべき第1弾!
 参加者は北海学園大学生とカナダ協会会員の方々(お子様~70歳代)、合わせて25名!
 アイスブレイクではおでこに付箋を貼ってイエス・ノーで質問し合いながら自分のキャラクターを当てるゲーム『Who /What am I?』で参加者全員が教室内を移動して大盛り上がり。
 全員が小グループに分かれてのワークショップでは『カナダの魅力』『日本の魅力』を出し合い、グループごとに発表していきました。
 今秋、レスブリッジ大学に留学を予定している学生さんたちから、留学先でのそれぞれの研究テーマについて発表があり、留学に対する思いを伝えてもらいました。それを受けて会員の参加者からも応援の言葉やあたたかいアドバイスもあり、皆さん笑顔で和やかな時間を共有できました。
 最後に、カナダの英雄テリー・フォックスの遺志を継いだガン研究資金を募るチャリティイベント「TERRY FOX RUN」を「北海道テリーフォックスラン実行委員会」の金子事務局長が紹介しました。
 たくさんのスライドや音楽も楽しく、大盛上りで90分の全員参加型の授業を終えました。

アイスブレイク 皆おでこに付箋を貼って~アイスブレイク 皆おでこに付箋を貼って~

教室中で『Who am I?』教室中で『Who am I?』

マーク先生もおでこに付箋を貼ってます( *´艸`)マーク先生もおでこに付箋を貼ってます( *´艸`)

『カナダの魅力』書き出していきましょう『カナダの魅力』書き出していきましょう

どんどん書いて~どんどん書いて~

発表のお時間です発表のお時間です

カナダの魅力満載!カナダの魅力満載!

日本の魅力もたくさん日本の魅力もたくさん

学生さんとの共同作業は新鮮です学生さんとの共同作業は新鮮です

TERRY FOX RUN のご紹介TERRY FOX RUN のご紹介

上部へ戻る

2025/07/15 登録:第10回 カナダ・ビクトリア「おとなたちの体験留学&遊学 17日間」事前説明会が開催されました!

第10回 カナダ・ビクトリア
おとなたちの体験留学&遊学17日間 説明会

  6月17日(火) ANAクラウンプラザホテル札幌 25階 藻岩の間で、第10回カナダ・ビクトリア「おとなたちの体験留学&遊学 17 日間」2025年9/12(金)~9/28(日)の事前説明会が行われました。
  ゆとりのある日程で、午前中は英会話スクール、午後は多種多様なアクティビティが楽しめる人気のツアーです。
  説明会の会場には、これまでにもこのツアーに参加したリピーターの方も多くいらしていましたが、初めて参加する方向けにも、留学先の語学学校グローバルビレッジの詳しい紹介、プログラムの詳細の丁寧な説明とアドバイス、ホームステイやアクティビティ・市内観光の説明、航空券・任意保険・両替・カナダビザの取得の説明、体験者のお話など、聞いているだけでもわくわくするようなお話に参加者の皆さんも熱心に聞き入っていました。
 フォローの体制がしっかりとしていて、初めてツアーの参加を検討している方の不安も解消されたことと思います。
 楽しいツアーに期待の笑顔が会場に溢れていました。

[お問い合わせ・お申し込み先]
Maple Plan  メープルプラン Ltd 
ビクトリア教育委員会北海道地区認定
後援 北海道カナダ協会

【札幌オフィス〒060-0807 札幌市北区北7条西5丁目6-1-504
TEL  011-708-0850   FAX 011-708-0860
E-mail   info@maple-plan.com
【グローバルビレッジスクール共同企画】
1290 Broad St Suite 200,Victoria,BC V8W 2A5 Canada

会場の様子会場の様子

北海道カナダ協会 中村事務局長のご挨拶北海道カナダ協会 中村事務局長のご挨拶

メープルプランLtd 石川代表の詳細の説明メープルプランLtd 石川代表の詳細の説明

体験者のお話 体験者のお話 

パンフレットの詳細は下記PDFでもご覧になれます。

↓↓↓

上部へ戻る

2025/05/29 登録:2025年度 定時総会 開催(5月20日)

2025年度 定時総会・懇親会を開催しました


開催日:2025年5月20日(火) 17:00~
会 場:札幌プリンスホテル 国際館パミール
参加者:37名

総会には、ご来賓として、カナダ大使館 書記官 オードリー・レッサード様日加友好北海道議会議員連盟 副会長  山崎 真由美様、北海道 総合政策部 国際局 国際課長  木下 博史 様にご出席いただきました。

堰八会長のご挨拶の後、審議に入り、お諮りした議案の全てをご承認いただきました。
ご来賓と会員の皆様、誠にありがとうございました。

 定時総会の様子 定時総会の様子

 堰八会長挨拶 堰八会長挨拶

定期総会後の懇親会には日加友好北海道議会議員連盟 会長 村田 憲俊 様と、北海道 総合政策部 グローバル戦略   推進監 山田 哲史 様にもご出席いただき、ご来賓と会員の皆様合わせて36名ほどが出席されました。


堰八会長の開会挨拶ののち、オードリー・レッサード書記官からご来賓のご挨拶をいただき、村田 憲俊会長の乾杯のご発声で懇談が始まり、終始和やかな雰囲気の中で皆様が交流を深められました。山田 哲史 グローバル戦略推進監のご挨拶でお開きとなりました。

 カナダ大使館 書記官 オードリー・レッサード 様 ご挨拶 カナダ大使館 書記官 オードリー・レッサード 様 ご挨拶

 日加友好北海道議会議員連盟 会長 村田 憲俊 様 乾杯のご発声 日加友好北海道議会議員連盟 会長 村田 憲俊 様 乾杯のご発声

 懇親会の様子 懇親会の様子

 懇親会の様子 懇親会の様子

北海道 総合政策部 グローバル戦略推進監 山田 哲史 様 締めのご挨拶北海道 総合政策部 グローバル戦略推進監 山田 哲史 様 締めのご挨拶

上部へ戻る

Copyright© Hokkaido Canada Society All Rights Reserved.

PAGE TOP